2歳3カ月の孫ちゃんは まだ汽車ぽっぽに乗せた事がなかったので 二駅ほどですが出掛けて来ました。
一生懸命、テンション上がるように 焚きつけた爺さんでしたが、孫ちゃんの反応は… イマイチ…
息子の同級生の家が賀露の水産物会社でして、定期的に季節物を頼んで購入しています。 今日、と叫びながら帰ってみると 鳥取の夏の美味、夏輝があるではないか 今年の夏輝は大きさはもうちょい感がしたが 厚みがハンパない (^_^)
早速 美味しくいただきもたくさん飲みました。
コロナ感染による緊急事態宣言も残された首都圏、北海道もようやく終えて これから元の生活へ と戻らないといけないのだが、なかなか前と同じようにとはいかず 『新しい生活様式』 というものに変わっていくのでしょうねぇ…。 一旦は 終息ならぬ 収束という事で沈んでいた雰囲気を明るくしていきたいもんです 梅雨までの時間、毎日がここ最近の快晴ばかりだといいのですが! 今年も わが家の薔薇さんたちが頑張って咲いてくれてます*\(^o^)/* 花の数も年々増えてきてます。 これらを眺めるのもの時が一番です GWでの ギター、コーラス♫ 発表会は コロナ騒動のために身内での細々としたものになり大きなセッションは次の機会となりました 今は全然練習してない コロナ対策としての 国からの10万円の特別給付金の申請用紙がようやく届きました。 早速に 必要なものを準備して申請せねば (^.^) なんか鳥取のわたしが頂くのは申し訳ない気もするんだけど、辞退は致しません
いつかは… と、思ってましたが、ついに鳥取でも また、鳥取市内でコロナ発症患者が出てしまいました。 お隣の島根は松江でもコロナ発症患者が出てから あっという間に複数感染が見つかり、改めて 感染力が強いことが分かったんで より一層のケアが大切だと痛感しています。 我が家でも みんなが触れる所は消毒液で せっせと除菌消毒した週末連休でした。 ギター技術習得の指令が出て2週間… やらねばと思いながら 子守 読書 etc と… が部屋の片隅に置かれた状態でしたが この土日に、それでも やらねばと思い向かってみましたが (>人<;) 指は動かず、指はメチャ痛く、妙に強張り 身体全体が凝りに凝るし センスのなさに 超 指の皮が削げてる人差し指は 始めて2分で超悲鳴(>_<) ハンパなく痛くて痛くて もうダメ 日曜、起きると水ぶくれが… 日曜に 再度に触れると 脳ミソと指に激震が あー、どうなることやら… … … (◞‸◟) 写真は、今回 指令時に持たされた 初心者向けの小振りな そして、息子が中2の時に買ってあげたアコギです!
4月、雨のスタートでした。 桜は すでにほぼ満開で、週末はどこでも綺麗に咲き誇る事でしょうね。 今年は年明けから コロナウイルス騒動で、3月半ば頃から日本は終息に向かうかと思われた中、彼岸の連休頃から再度 感染者が急増 有名人、スポーツ選手も次々と感染判明で 非常事態宣言がいつか? と、いう状態になってます。 そういう中で 岩手、鳥取、島根県では また感染者は出現していない 今後も まだまだ先が見えないけど、感染者ゼロのまま収束を迎えたいものです。 県庁では 段ボール隔離で全国ニュースにもなってました (^^;; そういう時世の中、わたしが この15年近く仲良くしているグループがあり 定期的にや寺社巡り、旅行、鳥大サークル協同活動etc… いろいろ楽しくやってます。 その年齢も リーダーは 今年69歳、下は40歳前のオッさん オバさん達 (^o^)/ みんな いい歳になって来て、リーダーが去年暮れから 来年は身体の動きは難しいしケガの元だから 来年はコーラスと合奏するぞ と、一人言っておりました。 その後も 集まりをする中で 時々YouTubeで画像見せて これをやろう と、言ってました。 メンバー達は むちゃな事を言うてるわ、って感じで生返事ばかりをしてたんですが…。 そして この度、家に行ってみると また画像見せられ このコーラスと合奏する事に決定した!と…。 その後、これを持って帰り練習しておけと指令が出ました。他のメンバー達には2週間前に通達済みで持ち帰らせてある、と。 メンバー分の ギターを手配し、中にはベースも準備して渡してあるようでして PC画面を見ながら まず最初にコレをやると宣言されました。 歳を取るからボケ防止に役立つし、怪我の恐れがないからと 外人のゴスペル隊が歌う『STAND BY me』とバンドに『ONLY YOU』が ま、まじかぁ〜(ーー;) 桜は 倉吉の極楽寺のしだれ桜です。 今年は早くて 今はこんな状態でした。